現金や株がもらえるお得なキャンペーン特集

配当金の受け取り方法はどれがいい?銀行振込のデメリットを解説

悩むひと

「株の配当金の受け取り方法はどれがいい?」

「配当金の受け取り方法の変更が知りたい!」

「銀行振込で配当金を受け取るデメリットは?」

このような悩みを解決します。

アップルちゃん

こんにちは。配当が大好きな投資家です。
年間10万円~20万円の配当をもらっています。

口座開設時に配当金の受け取り方法を選びますが、どれを選べばいいかよくわかりませんよね。

そこでこの記事では、配当金の受け取り方法はどれを選べばいいのかを解説します。

設定をミスると、NISAなのに税金がかかり損してしまいます。もし損してしまう設定だったら、この記事をみながら、受け取り設定の変更をしてみてくださいね。

記事を最後まで読めば、配当金の受け取り方法はどれがいいかがわかり、配当で無駄に税金を取られませんよ。

目次

配当金の受け取り方法3つ 

配当金の受け取り方法は以下の3つです。

配当の受取方式受取先
株式数比例配分方式証券口座で受け取る
登録配当金受領口座方式銀行への振り込み
配当金受領証方式郵便局などで自分で受け取る
アップルちゃん

それぞれ簡単に解説します。
順に見ていきましょう。

証券口座で受け取る(株式数比例配分方式)

株式数比例配分方式は、配当金を証券口座で受け取る方式です。証券口座に自動的に振り込まれるんです。

証券口座に入ってきた配当を、そのまま投資に回しやすいメリットもあります。

アップルちゃん

なおNISAの配当金は、株式数比例配分方式を選んでおかないと課税されてしまいます

NISAを使っているなら、株式数比例配分方式一択ですね。

銀行への振り込み(登録配当金受領口座方式)

登録配当金受領口座方式は、銀行口座へ振り込んでもらう方法です。もし複数の証券口座を使っていた場合、すべて同じ設定になります。

配当金を生活費に充てたい場合や、値上がり益と配当金を別管理にしたい場合はおすすめです。

アップルちゃん

ただしNISAでも、配当金に課税されてしまう点は気をつけましょう。

郵便局などで自分で受け取る(配当金受領証方式)

配当金受領証方式は、配当金を郵便局などで自分で受け取る方法です。配当金の引換券が送られて来るたびに、郵便局で配当を受け取りに行く必要があります。

現金で受け取るので、お金がもらえたと実感しやすいのがメリットです。とはいえ、毎回郵便局に受け取りに行かなければなりませんし、引換券には期限もあります。正直おすすめはできません。

アップルちゃん

こちらの配当金受領証方式は、NISAでも配当に課税されてしまいます

NISAを使うなら、株式数比例配分方式にしましょうね。

配当金の受け取り方法はどれがいい?銀行振込はデメリットがある

配当金の受け取り方法はどれがいい?銀行振込はデメリットがある

配当金の受け取りは、証券口座で受け取る(株式数比例配分方式)方法が良いです。

なぜなら株式数比例配分方式だと、NISAで得た配当金が非課税になるからです。

配当の受取方式受取先NISAでの非課税
株式数比例配分方式証券口座で受け取る
登録配当金受領口座方式銀行への振り込み
配当金受領証方式郵便局などで自分で受け取る

NISAを使っていない人はほぼいないと思います。なので、ほぼすべての人は証券口座で受け取る(株式数比例配分方式)方法を選べばいいんです。

アップルちゃん

銀行振込や郵便局での受け取りは、NISAでも配当金に課税されるデメリットがあります。

損してしまうので気をつけてくださいね。

配当金の受け取り方法の変更方法【楽天証券】

楽天証券を例に、受け取り方法の変更方法を解説します。ほかの証券会社も同じように設定すれば良いので、チェックしてみてくださいね。

楽天証券(公式サイト)にログインしたら、右上の「マイメニュー」から「お客様情報の設定・変更」の項目の中にある「申込が必要なお取引」をクリックします。

「マイメニュー」から「お客様情報の設定・変更」の項目の中にある「申込が必要なお取引」をクリック

次に配当金受取方法の項目にある変更ボタンをクリックしてください。

配当金受取方法の項目にある変更ボタンをクリック

「証券口座でのお受取り」を選択します。

「証券口座でのお受取り」を選択

最後に注意事項を確認して、取引暗証番号を入力すれば変更は完了です。申込自体はすぐにできますね。

アップルちゃん

変更受付には3~4営業日かかるので、配当金を受け取りたいときは早めに変更しておきましょう。

まとめ  株式数比例配分方式がおすすめ

この記事では、配当金の受け取り方法を解説しました。

非課税で配当金を受け取るには、証券口座での受け取り(株式数比例配分方式)にすべきだとわかったのではないでしょうか。

最後にこの記事の内容をおさらいします。

配当の受取方式受取先NISAでの非課税
株式数比例配分方式証券口座で受け取る
登録配当金受領口座方式銀行への振り込み
配当金受領証方式郵便局などで自分で受け取る

株式数比例配分方式で、証券口座での受け取りにすれば、配当金が非課税になります。銀行振込はNISAの配当金に課税されてしまうので、損してしまいます。

アップルちゃん

税金で損しないためにも、設定を間違えないようにしてくださいね。

ということで今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

配当金の受け取り方法でよくあるQ&A

配当金の受け取り方法は?

配当金の受け取り方法は3つあります。
・証券口座で受け取る(株式数比例配分方式)
・銀行への振り込み(登録配当金受領口座方式)
・郵便局などで自分で受け取る(配当金受領証方式)

>>配当金の受け取り方法を詳しく見る

配当金の受け取り方法はどれがいい?

証券口座での受け取り(株式数比例配分方式)がおすすめです。NISAでの配当金が非課税になります。

>>配当金の受け取り方法はどれがいいかを詳しく見る

配当金の銀行振込のデメリットは?

配当金の銀行振込(登録配当金受領口座方式)のデメリットは、配当に課税されてしまうことです。NISAでの非課税が受けられず、損をしてしまいますので気をつけてください。

>>配当金の銀行振込のデメリットを詳しく見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次