現金や株がもらえるお得なキャンペーン特集

スタバに株主優待はある?スターバックスのドリンクチケットがもらえる優待情報を紹介

スタバに株主優待はある?スターバックスのドリンクチケットがもらえる優待情報を紹介
知りたい人

「スタバに株主優待ってあるのかな?スタバが好きでよく行くから、株主優待があるなら使いたいな。」

このような悩みを解決します。

アップルちゃん

私もスタバにはよく行くので「どうせなら株主優待で飲みたい!」と思って調べてみたのですが、残念ながら、スタバに株主優待はありませんでした・・。

ですが調べた中で、スターバックスのドリンクチケットが株主優待でもらえる会社が見つかりました。そこで今回の記事では、株主優待でスターバックスのドリンクチケットがもらえる会社の情報を紹介します。

あなたがスターバックス好きなら使いきれるはずなので、株主優待を無駄にしません。ぜひカフェをお得に楽しむためにも優待情報をチェックしてくださいね。

目次

スタバに株主優待はあるのか

現在、スターバックスに株主優待はありません。

2015年までは日本法人「スターバックスコーヒージャパン」が上場していて、下の表のとおり株主優待を提供していました。しかし、2015年3月にアメリカの親会社「スターバックス・コーポレーション」がスターバックスコーヒージャパンを完全子会社化して、上場廃止となり、その時点で株主優待はなくなってしまいました。

株数株主優待特典
100株以上ドリンク券2枚
500株以上ドリンク券4枚
1,000株以上ドリンク券10枚
10,000株以上ドリンク券20枚

ちなみにスターバックスの株主優待は、ドリンクのサイズや種類、カスタムなどに制限がなく、ドリンクが頼めるものでした。株主はドリンクチケットを使って、最大サイズのVentiを頼むのが当たり前だったようです。

アップルちゃん

スタバの株主優待、復活してほしい・・!

スターバックスのドリンクチケットがもらえる優待情報を紹介

実はスターバックス以外の会社の株主優待で、スターバックスのドリンクチケットがもらえます。具体的には次の表の2社です。

スクロールできます
企業銘柄コード特典詳細
日本ヒューム株式会社5262プレミアム優待倶楽部(JYC)の優待ポイント(2,000円相当~)をスタバのドリンクチケットと交換可能
ユニプレス株式会社5949株数・保有期間に応じて、株主優待ポイント(1,000円相当~)がもらえて、スタバのドリンクチケットと交換可能

日本ヒューム(株)とユニプレス(株)は、株を買って優待ポイントを貯めると、そのポイントをスターバックスのドリンクチケットと交換できます。

アップルちゃん

それぞれの会社の優待情報を調べました。
順に見ていきましょう。

日本ヒューム株式会社

会社名日本ヒューム株式会社
証券コード5262
株価※11,751円
配当※219円/1株
優待回数年2回
優待の
権利確定月
3月、9月
優待発送時期~3週間
※1:2025年4月13終値時点の株価
※2:2024年9月分の配当金

日本ヒュームの保有株数ごとにもらえるポイントは以下のとおりです。

スクロールできます
保有株数3月末9月末
400~499株2,000ポイント2,000ポイント
500~599株3,000ポイント3,000ポイント
600~1499株5,000ポイント5,000ポイント
1,500~1,999株10,000ポイント10,000ポイント
2,000株~20,000ポイント20,000ポイント
1ポイント≒1円相当

日本ヒュームでは、400株の保有から株主優待がつきます。たとえば株を600株以上もっていると、もらえる株主優待ポイントは年間で1万円相当です。

もらった株主優待ポイントをプレミアム優待倶楽部の「WILLsCoin」に交換すれば、以下の流れで、スタバのドリンクチケットに交換できます。WILLsCoinの交換レートは、700coinで500円分のスタバドリンクチケット1枚なので、10,000coinあれば、スタバチケットが14枚もらえる計算です。

ポイント交換の流れ
  1. 株主優待 10,000ポイントをもらう
  2. WILLsCoin 10,000coinに交換する
  3. スタバ500円分チケット×14枚に交換する

※株式の保有年数により、別途交換手数料がかかる

引用:X(旧Twitter)

また配当金も1株あたり19円(2024年9月時点)が年2回もらえるので、600株だと年間22,800円の配当金がもらえます。

アップルちゃん

配当金とポイントを両方使えば、年間で60回近くスタバに行ける計算です!
十分すぎる量ですね!

ユニプレス株式会社

会社名ユニプレス株式会社
証券コード5949
株価※1934円
配当※230円/1株
優待回数年1回
優待の権利確定月3月
優待発送時期不明
※1:2025年4月13日終値時点の株価
※2:2024年9月分の配当金

ユニプレスの株保有期間・保有株数毎にもらえる優待ポイントは以下のとおりです。

スクロールできます
保有株数1年未満1年以上2年未満2年以上3年未満3年以上
100~299株1,000ポイント2,000ポイント3,000ポイント
300~499株1,000ポイント2,000ポイント3,000ポイント4,000ポイント
500株~2,000ポイント3,000ポイント4,000ポイント5,000ポイント
※1:1ポイント≒1円相当

注意点としては、株数が100〜299株の場合、保有期間が1年未満だとポイントはもらえない点です。すぐに優待がほしい場合は、最低でも300株以上の株を買う必要があるわけです。

出典:ユニプレス2024年度株主優待サービスのご案内

ユニプレスの株主優待でもらえるポイントとギフト交換のレートは記載されていませんでした。ですが、仮に500ポイントでスタバのチケット500円分1枚と交換できるとすると、300株を3年以上保有し続ければ1年で8枚チケットがもらえます。

アップルちゃん

2024年9月分の配当金は1株あたり30円だったので、300株なら年間9,000円もらえます。
配当金とチケットを合わせて、500円のドリンクなら年間に26回(毎月約2回)はスタバに行ける計算になりますね。

まとめ

今回の記事では、スターバックスに株主優待があるのか調べました。

結論をもう一度お伝えすると、現在、スターバックスの日本法人であるスターバックスコーヒージャパンは非上場企業で株主優待もありません。ただし日本ヒューム(株)やユニプレス(株)の株を買えば、株主優待ポイントでスターバックスのドリンクチケットと交換できるとわかったのではないでしょうか。

最後に今回の記事の内容をまとめます。

  • スターバックスは現在非上場企業で株主優待はない
  • 別企業の優待でスターバックスのドリンクチケットがもらえる
アップルちゃん

2015年まであったスタバのドリンクチケットのような株主優待はありません。
あなたがスタバ好きなら、ぜひユニプレスや日本ヒュームの優待も検討してみてくださいね。

ということで、今回の記事は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を見た人は、こちらも読んでいます
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次